バッチフラワーレメディ
バッチフラワーレメディは、英国人医師エドワードバッチ博士が遺した「植物の花の治療薬」による植物療法です。バッチ博士は1886年に生まれ、外科・内科・救急医療の学びの後、公衆衛生学の学位を取得して開業、慢性病を治療する「腸内細菌から作成したワクチンの研究」と、ホメオパシー薬の研究を経て、最終的に植物の花からつくられた「38種類の感情を癒す治療薬」を完成させ1936年にこの世を去った医師であり、研究者です。
いつでも、誰でも、自分が思っている通りに行動にうつせる、とは限りません。頭の中が否定的な感情やマイナス思考によって支配されてしまって、行動に移せないということもあります。また頭の中でぐるぐると終わりのない葛藤が渦巻いている状態は、メンタル的にものすごいエネルギーを消耗していますから、他にもやることあるのに動けない、気力さえないなんていう時は頭の中が忙しすぎてエネルギー不足に陥っている時とも言えます。
落ち込み、苛立ち、恐れ、心配、優柔不断、不安、疑い、不寛容、憎悪といった感情に支配され、心身を硬直し自分らしさを失っていた人も、否定的な感情に対応したレメディを一定期間服用し続けることによって、ふたたび本来の自分自身へと戻っていきます。
植物の力をかりて、ストレスや緊張、葛藤、トラウマなどを手放し癒すセラピー。誰でも、いつからでも始めることができ、副作用もありません。やってみたいと思った時は、おばちゃんに教えてください。
0コメント